- 2020年9月27日
情報はネットで手に入る時代でも読書したほうがいいと言われる理由
「本を読んだほうがいい」というのはよく聞く話です。 しかも、情報はインターネットで簡単に手早く入手できるような時代になってもそれは変わっていません。 読書をするということは、それだけたくさんのメリットがあるということですね。 それでは一体、本を読むとどんなメリットがあるの […]
「本を読んだほうがいい」というのはよく聞く話です。 しかも、情報はインターネットで簡単に手早く入手できるような時代になってもそれは変わっていません。 読書をするということは、それだけたくさんのメリットがあるということですね。 それでは一体、本を読むとどんなメリットがあるの […]
はい。やまと申します。 8月からジムに通い始めて1カ月が経過したので、成果を確認してみようと思っています。とは言っても、前後の写真を撮っているわけではないので、視覚的には載せられません。視覚的にはあまり変わっているとは思えませんね。 ジムには週4で通って上半身と下半身で分 […]
つい先日、借金210万円を完済したやまです。 上を見れば上が?下を見れば下がいっぱいいるわけですが、私にとってはかなり過酷な数年間だったので、返済中のアレコレと、完済しきったときの気持ちを書いていきます。 まずは、借金の内訳です。奨学金はありません。 プロ〇ス・・・50万 […]
私は新卒で施工管理の会社に入社し、パワハラとか諸々があまりにも酷かったので半年で辞め、その後約1カ月ニート生活を送りました。 施工管理はマジでやめたほうがいい。元施工管理が半年で辞めた理由 お金がない+やりたいことがないという問題点を除いては、最高だったと今でも思っていま […]
はい。ということでタイトル通り、私はとりあえず「すみません」と言っておけばそれが免罪符になるような、風潮が嫌いです。 ただ、若干矛盾っぽくなってしまうのですが、仕事中のミスとか、スポーツをやっているときの接触とかで、完全に自分に非がある場合とかは別ですね。たまに、「謝った […]
筋トレはメリットばかりです。 ただ、メリットばかりとは言ってもどの部位を鍛えればいいのかわからなかったり、どこを鍛えるのが一番効果的なのかわからなかったりしますよね。 肩、腕、胸、腹、腰、足と言った分け方で各部位ごとの筋トレのメリットを簡単に説明していきます […]
2年ほど前から憧れていたPC周りの状況が最近になって整ったので、紹介させてください。 ここ最近個人事業主として活動をはじめ、IT関係で働かせてもらいつつ、個人でブロガーをやっています。 本当は引っ越し後に環境周りを作りたかったのですが、元々、コーヒーテーブルで作業をしてい […]
お小遣い制・・・今でもその単語を聞くだけで背筋に冷たいものがよぎります。 結婚や同棲などで「財布合わせよっか?それでお小遣い制」のような話もあると思います。それに対して私は「絶対にお小遣い制はやめておけ」と声を大にしてお伝えしておきます。 お小遣い制を提案された場合は断固拒否してくださ […]
都会と田舎、いったいどちらに住むのがいいのか。結構悩むところですよね。 都会には都会の、田舎には田舎の良さがあって、その良さというものは代えがききません。 私自身、栃木(田舎)→東京(端っこだけれども)→神奈川(政令指定都市)と住む場所を変えてきて、都会も田舎もそれぞれい […]
「遠い国の女の子の親になる」プランとは、プラン・インターナショナル(国際NGO:国際協力組織)が行っている支援活動のことで、52ヶ国の支援対象の国における、特に「女の子」を焦点にあてたものです。 詳細は公式HPを見ていただいたほうが早いですね。 […]